top of page
歯科治療

歯周病の予防・治療なら
萩荘歯科医院にお任せください

歯周病は痛みなどの自覚症状がなく進行するため、気づいた時には重症化していることが少なくありません。早期発見、早期治療が大切となります。
歯周病でお悩みの方はぜひ萩荘歯科医院にご相談ください。

​診療案内

平日夜6時30分まで診療

萩荘歯科医院

0191-24-2012

岩手県一関市萩荘字小萩26-1

萩荘郵便局近く、西光寺向い

【休診日】 日曜日、祝日、水・土曜日午後

駐車場 7台あります(無料)

各種保険取扱

新患・急患随時受付 電話予約歓迎

空と歯たち
診療案内

​診療科目

​歯科・小児歯科治療について

歯科治療がついつい遅れてしまう理由は、歯科治療が痛いのではないかという不安ではないでしょうか。当院ではできるだけ痛みのないように治療することを第一に考えておりますので、どうぞ安心してご来院してください。また、何か疑問の点があれば、気軽に質問してください。

歯科・小児歯科治療について

むし歯の治療について

一度治したはずの歯がまたむし歯になり、せっかく高価な材料で治しても、思いのほかもたなかったことを経験された方が多いことと思います。痛みがとれて、そこが金属などで修復されると、それで治ったものと安心しがちだち思います。実はそこからが大事なのです。歯をできるだけ削らなくてもすむように、早期発見と予防のための定期検診と日頃のケアーが必要となってきます。当院では悪いところを治療するだけではなく、あなたのお口の中が健康で、それを一生保てることを目標としています。

むし歯の治療について

歯周病の治療について

歯周病で来院される患者様の多くが、かなり病気が進行しています。歯肉が腫れ、歯が動揺している場合は病気になってから長い時間がたっていることが多いため、治療にも時間がかかります。治療が早く終わるに越したことはありませんが、歯周病が高度の方はじっくり腰をすえて通院してくださるようにお願いします。

歯周病予防治療
笑顔で寄り添うイラスト

​新患・急患随時受付

保険のイメージ

​各種保険取り扱い

診療科目

一関市萩荘の歯科クリニック

萩荘歯科医院は地元の皆様の歯を守る為、そして歯の治療は痛いのイメージを少なくしたいと毎日取り組んでいます。気軽な定期検診~突然の歯の痛み迄、初診は予約なしでも受付可、大切にしたい『歯』のかかりつけ医です。​

笑顔の親子
青空

歯と口にかかわるさまざまな健康相談に応じます

一関市の萩荘歯科医院は、小さな歯のトラブルもていねいに症状を伺うことから治療を始めます。

生涯使う歯を1本でも多く残し、楽しく会話したり食事ができる毎日をめざしましょう。

生活習慣病と歯と歯茎のこと

頭痛がする女性

​こんな症状はありませんか?

  • 歯茎が腫れぼったい、なんだか赤い気がする

  • 歯ブラシが歯茎にあたると痛い

  • 朝起きた時に口がまずい、口臭がする

  • 歯が浮いた感じ、むず痒い感じがする

  • 食物が歯の間に挟まってしまう

中高年になったら仕方ない、なるべくしてなる歯周病とあきらめていませんか。

もちろんこれらの症状は老化のサインの一つですが、早めの手当てで進行を止めたり状態を改善することはできます。

生活習慣病が歯と歯茎をダメにすることもあれば歯と歯茎の不具合が生活習慣病を招くこともあります。

最近は見えないストレスから逃れるために無意識で歯ぎしりや歯のかみしめをしてしまう方もいます。

これも歯と歯茎を傷める要因になり生活習慣病の入り口になってしまうこともあります。

自分で気づくことは難しく、歯医者さんで言われて気にするようになる方がほとんどです。

かごの中にある歯ブラシとタオルと花
生活習慣病と歯と歯茎のこと

歯周病ってどんな病気?

「人生の豊かさ」や「寿命」にも深く関わる病気です
​がん同様、国をあげて対策をしている
国民的疾患です

1

歯周病とは細菌が歯を支える骨を溶かしやがて歯が抜けてしまう病気です

2

成人の80%がかかっているとされていますが自覚症状が少なく、気付いた時にはすでに骨が溶け始めていることがあります

成人の80%が歯周病

3

​細菌が全身にまわり心臓病・脳卒中・糖尿病悪化・早産などの原因にもなります

歯周病検査について

歯周病は進行すると歯周ポケットが深くなっていきます。そこで、検査ではポケットの深さなどを調べます。(歯周ポケットとは歯と歯ぐきの間にできる隙間のことです)

検査の際、ポケットの深さを読み上げながら検査をしますので、ぜひ数値に耳を傾けていてください。

歯周病検査について

なぜ、歯周病になるの?

歯周病は、歯と歯ぐきの間に入り込んだ歯周病原菌と全身や生活習慣の問題から起こる病気です

なぜ歯周病になるの?

■プラーク

歯の表面に形成されたプラークにはさまざまな細菌が存在します

■歯石

プラークは歯にくっついてから時間が経つと歯石になります

​歯ブラシでは取ることができません

■喫煙

血行障害を起こし口の中の抵抗力が弱ります

■歯ぎしり、くいしばり

無意識のうちに過大な力が加わることで歯を支える骨に負担がかかります

■清掃不良

食後のブラッシングを習慣づけましょう

■その他のリスクファクター

糖尿病、ストレス、片寄った食生活、薬剤服用なども歯周病の進行を促進します

当院は患者さんの表情をよく見ながらていねいに治療を進めます。痛いなぁ、つらいなぁと感じたら気軽にお声掛けください。少しのブレークダウンで身体の緊張がほぐれラクになることも多いのです。

一関市の萩荘歯科医院は歯科医、スタッフとも話しかけやすい治療環境づくりに取り組んでいます。

家族で診察を受ける

年に1回でも2回でもよいので身近な歯医者さんで検診を受けましょう。

一関市の萩荘歯科医院は、健康な歯と歯茎を守る
『大切な歯のかかりつけ医』です。

                                     施設基準について

① 歯科点数表の初診料の注1に規定する施設基準

  歯科外来診療における院内感染防止対策を実施しています。

② 歯科外来診療医療安全対策加算1に関する施設基準

  緊急時における連携医療機関との連携方法や対応など、医療安全対策を実地しています。

③ 在宅療養支援歯科診療所2 

  在宅等で通院困難な場合、歯科訪問診療を行っております。

④ 医療DX推進体制設備加算 

  オンライン資格確認システム、電子処方箋等のデータを通じて診療情報、

  薬剤情報等を取得し、診療に活用しております。マイナ保険証の利用を促進し、

  医療を通じ質の高い医療を提供できるように取り組んでいます。

⑤ 歯科外来・在宅ベースアップ評価料(1)

  スタッフの賃上げを実施し良質な医療提供を続ける取り組みをしております。

⑥ 口腔管理体制強化加算の施設基準  

  小児から高齢者まで幅広い口腔機能管理や重症化予防を含む

  継続的な歯科治療を行っております。

⑦ 歯科外来診療感染対策1に関する施設基準 

     院内感染管理者を配置し、総合的な歯科医療環境の設備を行っています。

⑧ CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー 

  コンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて冠及びインレーを作製している。

⑨ 補綴物維持管理料 

  当院で作成した歯冠補綴物、ブリッチについて2年間維持管理を行っています。

当院紹介

​医院名

萩荘歯科医院

所在地

岩手県一関市萩荘字小萩26-1

FAX

0191-24-2681

​院長

梁川 輝行

休診日

日曜日、祝日、水・土曜日午後

​健康相談・検診

歯の健康相談、歯の定期検診、歯周病検診、歯周疾患の処置、歯周疾患の指導管理

当院紹介

​アクセス

萩荘郵便局近く、西光寺向い

JR東北本線・一関駅・西出口から車で10分

下黒沢停留所・徒歩2分

東北自動車道:一関ICから10分

アクセス

萩荘歯科医院

平日夜6時30分まで診療

萩荘郵便局近く、西光寺向い

☎ 0191-24-2012

bottom of page